1日の流れ ギャラリー ご利用案内 よくあるご質問 ご利用料金案内 短期入所 施設概要
![]()

津を一望できる長谷山のふもと 緑あふれる自然のなか たくさんの期待の声と共に
昭和46年 津市で2番目の特別養護老人ホームとして開設。
介護に関するマニュアルも データもない 『ゼロからの出発』
そんな手探りの時代から
ご利用者 ひとりひとりと 共に笑い 共に涙した日々 歩んできた年月
積み重ねてきた歴史が 私ども慈宗院の誇りです。
110名のお仲間と80名のスタッフ そして長谷山の豊かな緑が
あなたの そしてご家族の 穏やかな日々をお約束いたします。
ギャラリー ご利用案内 よくあるご質問 ご利用料金案内 短期入所 施設概要 ↑へ戻る
![]()
![]() |
起床 洗面・洗顔ケア |
|
![]() |
朝食 口腔ケア |
|
![]() |
健康チェック | |
![]() |
入浴 レクリエーション・体操 |
|
![]() |
昼食 口腔ケア |
|
![]() |
おやつ・クラブ レクリエーション・リハビリ |
|
![]() |
夕食 口腔ケア |
|
![]() |
就寝 |
1日の流れ ご利用案内 よくあるご質問 ご利用料金案内 短期入所 施設概要 ↑へ戻る
![]()
1日の流れ ギャラリー よくあるご質問 ご利用料金案内 短期入所 施設概要 ↑へ戻る
特別養護老人ホームは、要介護3~5の方が入所対象となります。(要介護1・2の方は「特別な事情がある場合」入所できます。詳しくはお電話にてお問い合せください)
要介護認定がまだの方は、申し込むことができません。
入所の順番は、当施設の検討委員会にて公正に検討し、入所の必要性・緊急性の高い方から入所いただくこととなります。
以前は、大変多くの方が申込みをされていたため、長い間お待ちいただくこともありましたが、近年は施設も多くできたこともあり、比較的早期に入所できるケースもございます。
入所手順①「まずはお電話ください」
入所申込みをするにあたって、まずはご連絡ください。申込みに関する簡単な説明をさせていただきます。
入所手順②「申込書の提出」
申込書を記入し、施設まで提出していただきます。
生活相談員より施設の説明、ご本人様の状況など聞き取り等を行います。
30分ほどお時間をいただきます。
※申し込み後、ご本人様の状況が変わった時は、随時ご連絡ください。
入所申込時に必要な物
・介護保険被保険者証(介護保険資格者証)
・介護支援専門員等意見書
・申込者様のご印鑑
・在宅サービスをご利用中の方はサービス計画書など単位数の分かる物
※郵送でも受け付けております。下記より入所申込書、介護支援専門員等意見書をダウンロードし、施設までお送りください。
送付先 : 〒514-0077 津市片田長谷町167番地1
特別養護老人ホーム 慈宗院
入所手順③「入所の連絡」
入所が近づきましたら、事前にご連絡いたします。
現在の状況等をお聞きし、必要書類のご準備をお願いいたします。
書類が整い次第、入所日時の調整となります。
入所手順④「入所」
ご本人様、ご家族様にて施設へお越しください。
入所に関わる詳しい説明や、各事務手続きなどを行います。
2時間ほどお時間をいただきます。
入所に関するご質問・お悩みは、生活相談員が対応させていただきます。また、見学や慰問、ボランティアの受け入れなどのご相談もお受けいたします。まずは、お電話にてお気軽にご相談ください。

1日の流れ ギャラリー ご利用案内 よくあるご質問 ご利用料金案内 施設概要 ↑へ戻る
![]()
ショートスティ(短期入所)のご案内
要支援1・2、要介護1~5の方が入所対象となります。短期(1泊2日~)間、施設に入所することができます。ご利用につきましては、担当のケアマネージャーにご相談ください。
施設見学は、平日8:00~17:00で受け付けております。

1日の流れ ギャラリー ご利用案内 よくあるご質問 ご利用料金案内 短期入所 ↑へ戻る
![]()
施設長 髙山 宗親
住 所 〒514-0077 津市片田長谷町167-1
電 話 059-237-0069
FAX 059-237-4817
M a i l jisoin@soleil.ocn.ne.jp
事業所番号 2470500238
定 員 110名(ショートステイ含む)





















